日本語

イベント情報

日本文化を体験してみた!『筝(こと)を弾いてみよう by COSMOS』レポート

kokoka主催の文化紹介講座に参加してきました。とても充実した時間となりましたので、体験レポートをお届けします。 I participated in a cultural introduction course organized by ...
おすすめスポット

春を感じる大豊神社—狛ねずみと梅の花が迎える神社

京都市左京区の山の近くにある「大豊神社」。哲学の道の近くにあり、小さな神社ですが、かわいい狛ねずみがいることで有名です。 3月16日に行ってみると、境内では梅の花が咲き始めていました。冬の寒さが少しずつやわらぎ、春が近づいているのを感じまし...
日本語

吉田神社の節分祭に行ってきました!

2月2日、京都の吉田神社で行われた節分祭に行ってきました。節分といえば、「豆まきをして鬼を追い払う」というイメージがありますが、吉田神社の節分祭はそれだけではありません。屋台が並び、多くの人でにぎわい、とても活気のあるお祭りでした。 吉田神...
日本語

ブラジル、中国、日本のお菓子ランキング

2025年新年が明けて外国人ブログメンバーの新年会として、ブラジル、中国、日本のお菓子を少しづつ持ち寄ってどれが1番美味しいか決めるお菓子パーティーをしました。 甘いのから辛いのまで様々なお菓子がたくさんあり全部食べ切るのが大変でした、、、...
イベント情報

京都大学学园祭体験

京都大学学園祭|紹介: 京都大学の学園祭「November-Festival」(通称NF)は、毎年11月に吉田キャンパスで開催される関西最大級の学園祭である。 例年4日間にわたって開催されるこの学園祭では、学校の支援・協力のもと、生徒自らが...
イベント情報

第1回留学生アート展:瞬間を捉える

「第1回留学生アート展:瞬間を捉える」にようこそ!本展は、世界各国から訪れた留学生たちが日本、京都での生活体験やアート作品を発信する場です。 2025年1月15日から1月19日まで、京都市国際交流協会との共催による、視覚と心を揺さぶる芸術の...
Festival

味わい深い思い出:京都市国際交流協会(kokoka)オープンデイに参加した思い出の日誌

【「京からよみもの」】 秋風が爽やかに吹き、私たち留学生ボランティアチーム「京からよみもの」は、京都市国際交流協会(kokoka)オープンデイ万国屋台村で忘れられない思い出を作りました。  5月中旬に招待状を受け取ったその時から、私たちの旅...
イベント情報

【kokokaオープンデイ】万国屋台村:お茶しませんか?中華茶の魅力を体験しよう!

今年のkokokaオープンデイ、私たちは万国屋台村に出店することになりました!ふるさとの美味しい飲み物や食べ物を皆さんにお届けし、異国の味を楽しんでいただきたいと思っています。ぜひご来場ください。 販売メニュー 私たちの店舗は「京から中華茶...
おすすめスポット

学問バー

5月25日に京都の一乗寺にある「学問バーKisi京都店」を訪問しました。 学問バーとは、日替わりバーテンダーとしてお店に立つ、大学院生や研究者、専門家と、知的刺激あふれるトークをお酒(ノンアルコール含む)を片手に楽しめるお店です。 さまざま...
日本人的にほんご

日本人的にほんじんてきにほんご】七夕たなばた交流会こうりゅうかい

7/7は七夕(たなばた)の日。日本の子どもたちは、笹を飾ったり、そうめんを食べたりして楽しみます。あなたの国にも七夕がありますか?