「予約全滅」から始まった万博リアル体験記

2025年4月13日から10月13日まで開催される大阪・関西万博。「未来社会の共創」をテーマに、世界中の創造的な技術やクールなパビリオン、そしてグルメ好きにはたまらない各国の美食が集結します。でも、万博って実際どんな感じ?予約が必要だったり、事前に計画を立てたりと、ちょっと面倒?予約に失敗しても楽しめるの?ボランティアチーム「京からよみもの」がその実態を探ります!
旅行を決めるまでの時間がタイトだったため、2か月前抽選と7日前抽選をうっかり見逃してしまいました。3日前空き枠先着のときには、WEBで1時間近い行列ができていたため、満席で0時からのエントリーに間に合わず……。当日の予約は人気パビリオンの空き枠しか解放されておらず、3人の同時予約には対応できませんでした。
5月18日(日曜日)午前9時30分にドリームランド駅に到着し、入場待ちの列に並び始め、10時30分頃にワン・フェア・パークに入場しました。
2025年4月13日-10月13日,大阪万博会开放参观。这场以“共创未来社会”为主题的盛会,汇集了全球各国的创意科技、超酷展馆,还有吃货绝不能错过的各国美食……万博会实际体验下来到底怎么样呢?又要预约、又要做攻略,到底值不值得去呢?如果佛系的人预约失败了,还能玩得很开心吗?且看志愿者团队「京からよみもの」前去一探究竟——
由于去得太仓促,错过了2月前和7日前这两个抽选时间点。虽然还有三日前这个可以捡漏的机会,但当天在网站上排队近1小时后,还是错失机会。尽管当天有热门馆的个别名额放出,但无法满足三人同时前往的需要,无奈作罢。
5月18日(星期日)上午9:30到达梦洲站,约10:30成功进入了万博会园区。
From April 13 to October 13, 2025, the Osaka-Kansai Expo welcomes visitors under the theme “Designing Future Society for Our Lives.” With innovative technologies, stunning pavilions, and global cuisines, it’s a must-visit event. But what’s it like if you couldn’t secure reservations? Our volunteer team, “Kyō kara Yomimono,” set out to find out!
Due to the limited time available for planning the trip, I inadvertently missed the pre-February and pre-7th draws. When the first 3-day open slots became available, there was a nearly hour-long queue on the website, which was too full to make it to the midnight entry time. On the day of the reservation, only available slots in the most popular pavilion were released, which could not accommodate three people traveling at the same time.
We arrived at Yumeshima Station at 9:30 on Sunday, May 18th. and began to queue up to enter. We entered the World Expo Park around 10:30.
フランスパビリオン


朝、万博会場に入って最初に訪れたのがフランス館でした。10時に入場した時点ですでに長蛇の列ができていましたが、ネットで「列は長くても進みは早い」と書いてあった通り、スムーズに入ることができました。そして、最初に訪れる価値のあるパビリオンでした。
印象①: 館内は広くて展示が豊富。照明が抑えられていて、音楽も相まって没入感のある雰囲気が漂っていました。入り口では光と音の演出があり、有名ブランド(LVやDiorなど)のエリアも。たとえば、LVではロゴ入りの箱が集まって球体を形作るインスタレーションがありました。Diorのコーナーでは白を基調としたドレスが多数展示されており、洗練された雰囲気が印象的でした。写真映えする空間なので、撮影が好きな人にもおすすめ。
印象②: フランスの芸術や文化に触れられる展示も多く、とても勉強になりました。
待ち時間のヒント: 当日列のみ。日曜日の10時半頃で約30〜40分待ち。
おすすめ度: ★★★★★
法国馆是我们早上进园之后第一个刷的馆。我们十点入园,那时已经排了很长的队。在去之前就看到网上攻略说,虽然人多但入场很快,事实的确如此。而且法国馆也确实值得第一个刷。
感想1:场馆算是比较大,内容也比较丰富,展馆里昏暗的环境和音乐可以让人很沉浸地体验这个展馆。刚进场是一些灯光秀和音乐,还有著名品牌LV和Dior的展示。LV展示了印有LV图案的许多箱子组成了一个镂空的旋转球体的房间,Dior则展出了各种款式的裙子,整体色调是白色,让人感受到了Dior的优雅。如果喜欢拍照的话会很出片。
感想2:法国馆的展出具有浓厚的法国艺术和文化气息,令人沉醉其中,流连忘返。
攻略:仅现场排队。周日上午十点半去大概排了30-40分钟左右。
推荐指数:★★★★★
The France Pavilion was the first one we visited after entering the Expo Park in the morning. We entered the park at 10 a.m., and there was already a long queue. Before going, we saw the experience from other visitors online that although the line is long, entry is quite fast—and that turned out to be true. Moreover, the France Pavilion was well worth visiting first.
Impression 1: The pavilion is relatively large and content rich. The dim lighting and background music inside create an immersive atmosphere. At the entrance, there was a light and music show. There were sections dedicated to famous brands such as LV and Dior. For example, LV featured a room where numerous boxes printed with the LV pattern were assembled into a hollow rotating sphere. Dior displayed various styles of dresses, all in white tones, evoking a sense of elegance. It’s a very photogenic pavilion if you enjoy taking pictures.
Impression 2: The pavilion showcased French art and culture, from which I learned a lot.
Tips: On-site queuing only. We queued for about 30–40 minutes around 10:30 a.m. on Sunday.
Recommendation rating: ★★★★★
👩🦰 ウーマンズパビリオン


女性館はテーマも展示形式も非常に新鮮で印象的でした。現代社会における女性の地位を女性自身の視点から語り、女性が直面する困難を正面から描く構成で、「女性の権利をともに守ろう」と来場者に呼びかけてくるような展示でした。入館時にスタッフから音声ガイドと字幕端末が配られ、言語の壁を感じることなく展示に集中できました。
最初に、自分の名前をマイクに向かって録音するセクションがありました。その行為が、自分自身が「ただの観客」ではなく、「名前を持つひとりの人間」として尊重されている感覚を与えてくれました。続いて、異なる国から来た3人の女性が自らの人生を語ってくれます。彼女たちのストーリーは力強く、勇気と尊厳に満ちており、すべての女性を代表して声を上げているように感じました。そして、小石が敷き詰められた池のほとりに座って静かに思いを巡らせていると、「この池にある石のひとつひとつがあなた」というナレーションが。「小さな力でも見過ごさないで、一緒に変えていこう」と強く呼びかけられました。出口を出たとき、「無数の女性たちが自分の背中を支えてくれている」ような、不思議な力を感じました。
待ち時間のヒント: 予約も当日列も可能。日曜日の11時頃で30分待ち。
おすすめ度: ★★★★★
女性展馆的主题和形式令人耳目一新。整个展馆是以女性视角来呈现现代社会中女性群体的现状,展现现代女性的困境,并邀请每一位参观者加入为女性争取正当权益的行列中。在进入展馆之前,工作人员会给每个人发一个头戴式耳机和字幕器,不仅有助于避免语言不同导致的不便,还能让参观者直接与展馆进行互动。
刚进入展馆时,每个参观者会对着录音设备记录下自己的名字。这使我感受到了一种被尊重、被看见的感觉:我并不是参观者群体中微不足道的一员,而是有名有姓的独立个体。之后,有三个不同国家的女性,通过耳机作了自我介绍,并邀请参观者走进她们背后的遭遇。她们的经历体现出了自强不息、坚毅不拔的精神,作为杰出的女性代表,为女性而发声。而当参观者们静静坐在放满石头的水池旁回顾参观感受时,一个声音提醒我,每个人都是这池中的一块石头,不要对女性的困境视而不见,自己的微薄之力也可以做出贡献。于是,走出展馆时,我似乎拥有了更多力量,仿佛有千千万万个女性站在身后。
攻略:可提前预约,也可现场排队进入。周日中午11点左右排队,大约等待半小时。
推荐指数:★★★★★
The theme and format of the Women’s Pavilion were truly refreshing. The entire exhibition presented the status of women nowadays from a female perspective, directly addressing the difficulties faced by women today, and invited every visitor to join the fighting for women’s rightful rights.
Before entering, staff handed out headsets and subtitle devices to everyone, which helped avoid language barriers and allowed for more direct interaction with the pavilion.
At the beginning, each visitor recorded their name into a microphone. This gesture made me feel seen and respected—not just an insignificant part of the crowd, but an individual with my own name. Then, three women from different countries introduced themselves through the headsets and invited visitors into their stories. Their experiences reflected resilience and perseverance, and as outstanding female representatives, they spoke out on behalf of all women. Later, when visitors sat quietly by a pool filled with stones to reflect on their feelings, a voice reminded us: everyone is a stone in this pool—don’t ignore the struggles of women, and even small efforts can make a difference. As I left the pavilion, I felt empowered, as though thousands of women stood behind me.
Tips: You can book in advance or queue on-site. Around 11 a.m. on Sunday, the wait was about 30 minutes.
Recommendation rating: ★★★★★
中国パビリオン

中国パビリオンでは、歴史的な遺産、民俗文化、現代テクノロジーなど、さまざまな側面から中国を紹介していました。外観は徐々に巻かれていく竹の巻物のようなデザインで、有名な漢詩が様々な書体で書かれており、非常に美しかったです。
パビリオン内には、四羊銅方尊や三星堆の青銅神樹(せいどうしんじゅ)などが展示され、インタラクティブなスクリーンでその背景を学ぶことができました。伝統文化を中国画風に描いた映像(たとえば二十四節気など)も流れており、もちろん大人気のパンダの登場もありました。中日友好回廊では、両国の現代的な交流の歴史がレリーフで表現されていました。現代技術に関する展示では、月の土、AI技術、月面探査車、深海探査艇「蛟龍」などが紹介されていて見応え十分。自国の文化に親しんでいるからこそ、展示に懐かしさや親近感があり、とても誇らしく感じました。
一番印象的だったのは、館内のシアターで上映された映像。中国の一日を十二時辰に分け、日常の風景を通して生活の豊かさを描いていました。朝のビル群、笑顔で登校する子どもたち、職場で働く人々、夕方の団らん、夜中も交通を守る警官…日常のひとつひとつがとても美しく、「小さな幸せ」に改めて気づかされる映像でした。
待ち時間のヒント: 当日列のみ。日曜日の13時頃で1時間待ち。
おすすめ度: ★★★★
中国馆从多个维度介绍了中国的特色,包括历史文物、民俗文化、现代科技等。中国馆的外观是徐徐展开的竹简,上面用不同的书法字体写着许多名言警句。展览的文物有司母戊鼎、青铜神树等,可以通过与屏幕的互动了解文物的内容和历史。展馆内还有很多大屏幕,用国画风格展现着中国的民俗文化,如二十四节气等。当然,还有人气很高的大熊猫。中日友谊长廊里用浮雕记录了近现代中日友好关系的标志性事件。现代科技方面,有月壤、AI技术、探月探测器、蛟龙号等的展示。
对中国的参观者来说这一切都是那么熟悉,给人一种亲切的感觉。能在万博会里面向世界各国友人介绍中国,我感到由衷的自豪和骄傲。印象最深刻的是放映厅里的视频,把一天的生活按照十二个时辰分开,用每个时辰里人们的生活瞬间组成了中国人生活的一幅画卷。我看到了沐浴在朝霞中的高楼大厦,上学路上洋溢着笑容的孩子们,坐在办公室勤奋努力的各行各业人士,下班回家团聚的一家三口,以及凌晨在大街上维持治安的交警。这些美好瞬间让我感受到生活的魅力,却又感慨幸福的平凡。
攻略:仅现场排队进入。周日中午1点左右排队,大约等待1小时。
推荐指数:★★★★
The China Pavilion presented various aspects of the country, including historical relics, folk culture, and modern technology. The exterior of the pavilion resembled a slowly unrolling bamboo scroll, inscribed with famous quotes in different calligraphy styles.
Inside, exhibits included artifacts such as the Square zun with four sheep and the Bronze Sacred Tree, with interactive screens that explained their history. There were also large screens showing traditional culture in a Chinese painting style—such as the 24 solar terms. Of course, the popular giant panda also made an appearance. In the China-Japan Friendship Corridor, bas-reliefs depicted major milestones in the modern relationship between the two countries. In terms of modern tech, there were displays of lunar soil, AI technology, lunar exploration vehicles, and the Jiaolong deep-sea submersible.
Being familiar with the culture gave me a warm and intimate feeling. I felt genuinely proud to introduce China to the global audience at the Expo. The most memorable part was a film in the theater that divided a day into twelve traditional Chinese hours, using real-life moments to paint a portrait of Chinese daily life: skyscrapers in the morning light, smiling kids on their way to school, diligent workers in offices, families reuniting after work, and traffic police maintaining order in the early hours of the morning. These beautiful slices of life showcased the charm of daily living, making me reflect on the humble joy of everyday happiness.
Tips: On-site queuing only. We queued for about 1 hour around 1 p.m. on Sunday.
Recommendation rating: ★★★★

バングラデシュパビリオン

バングラデシュパビリオンはそれほど大きくないためか、待ち時間はほぼありませんでした。館内には、民族衣装、医薬品、伝統工芸、自然景観など、独特な文化が紹介されており、エキゾチックな雰囲気が漂っていました。
バングラデシュ出身のメンバーとして、自分のルーツや伝統文化に再び触れる貴重な機会となりました。
万博は「未来」に触れる場所であると同時に、自分自身を見つめ直す機会でもあるのだと実感しました。
待ち時間のヒント: 当日列のみ。待ち時間なし。
おすすめ度: ★★★
孟加拉国展馆并不大,无需排队即可进入。展馆内有很多具有异域特色的展出,如纺织品、制药、传统工艺品、自然风光等。
作为孟加拉国人,在孟加拉国展馆,我重新认识了自己的根和传统文化,而大阪世博会则是一次感受 “未来 ”的宝贵机会。
攻略:仅现场排队进入。无需排队。
推荐指数:★★★
The Bangladesh Pavilion was small and didn’t require queuing. Inside, there were many displays with exotic characteristics—textiles, pharmaceuticals, traditional crafts, and natural landscapes.
As a Bangladeshi, visiting this pavilion allowed me to reconnect with my roots and traditional culture. The Osaka Expo was also a precious opportunity to experience the “future.”
Tips: On-site queuing only. No wait.
Recommendation rating: ★★★
スイス館


スイス館は「イノベーション」「テクノロジー」「未来」がテーマ。
外観は、複数の空気で膨らんだ球体が連なって構成されていて、縦に広がるデザインがとてもユニークで軽やかでした。入館すると、まず10メートルにも及ぶ3D切り絵のアート作品が来場者を迎えてくれます。そこにはアインシュタインやスキーなど、スイスを象徴するモチーフが詰め込まれていました。パビリオン内にはカラフルなシャボン玉が舞い上がる仕掛けや、ロボットやAI、新エネルギー技術の紹介もあり、最先端の雰囲気に圧倒されました。
印象①: 全体的にとても先進的で、未来感がありました。
展示とインタラクションを通じて、テクノロジーの魅力を肌で感じることができました。
印象②: 夜は館の外観が特に幻想的で、風船の塊のように見えて楽しい雰囲気。中では実際に体験できるコンテンツが多く、説明も丁寧でした。
日常生活の中の小さな便利さから大規模なエネルギー技術まで、「なるほど」と思わせてくれる展示が多かったです。
待ち時間のヒント: 当日列のみ。夜は30分待ち、昼間は1〜2時間の可能性あり。
おすすめ度: ★★★★
瑞士馆紧扣主题“创新”、“科技”、“未来”。瑞士馆的外观十分富有创意,有多个相互连接的球体组成的充气结构作为展览空间,并设有一个垂直建筑体结构,给人一种轻盈的视觉体验。刚进入展馆就被一副长达10米的3D剪纸所包围,用各种形状的互相映衬来表现瑞士的特点,如爱因斯坦、滑雪运动等。有一些巨大的吹泡泡的设备,可以看到五颜六色的泡泡在空中飞舞;还有很多机器人、AI技术、新能源等的展示,令人叹为观止,科技感十足。
感想1:瑞士馆的设计新奇大胆,有一种创新先锋的感觉。在与各种互动的过程中也能很容易感受到科技的魅力,大到能源,小到生活,都变得更加便利。
感想2:晚上看他们展馆的设计非常有趣,像一个个气球一样组合起来。我推荐这个馆的原因是,这个馆的互动比较多,不只是看能体验到很多东西。并且还有工作人员细心地讲解展品。可以看到他们的一些技术成果,学习到很多。
攻略:仅现场排队进入。建议在傍晚时分排队,约半小时即可进入;白天预计排队1~2小时。
推荐指数:★★★★
The Switzerland Pavilion focused on the themes of “Innovation,” “Technology,” and “Future.”
Its creative exterior featured multiple interconnected inflatable spheres forming the exhibition space, with a vertical structure that gave a sense of visual lightness. Upon entry, we were surrounded by a 10-meter-long 3D paper-cut artwork that used various interlocking shapes to represent Swiss features—such as Einstein and skiing. There were massive bubble machines that filled the air with colorful bubbles, and displays showcasing robots, AI, and new energy technologies—highly impressive and tech-forward.
Impression 1: The design felt bold and cutting-edge, like a pioneer of innovation. Interacting with the exhibits made the appeal of technology very tangible—from large-scale energy systems to small conveniences in daily life.
Impression 2: At night, the pavilion looked particularly fun, like clusters of balloons. I recommend it because there were many interactive elements—not just things to look at, but also to experience. The staff were attentive in explaining the exhibits. It was a great way to see some of their technological accomplishments and learn new things.
Tips: On-site queuing only. Suggested to go in the evening—about 30-minute wait. Daytime queues may take 1–2 hours.
Recommendation rating: ★★★★
フィリピンパビリオン


フィリピンパビリオンは、私にとって予想外のサプライズでした。もともとはあまり注目していなかったのですが、夜に通りがかった時にほとんど列がなかったので、なんとなく入ってみることに。
入った瞬間、まるで魔法のような空間が広がっていて、心をつかまれました。外から見える織物風のアニメーションから、伝統工芸の展示かと思っていましたが、実際は音と光と布の演出によって「森の中を歩いている」ような体験ができる癒しの空間でした。織物作品にプロジェクションを組み合わせた展示では、小舟が水に浮かぶような映像演出がとても幻想的でした。さらに、身体の動きに反応して海や森の中のキャラクターに自分が変身するようなインスタレーションもありました。来場者たちは自由に踊り、自分なりの動きを楽しんでいて、とても明るく自由な雰囲気に包まれていました。
待ち時間のヒント: 当日列のみ。夜は5分程度で入館可能。
おすすめ度: ★★★★
菲律宾馆是让我最意外的一个展馆。起初因为不怎么了解,就没有把这个馆列入想看的列表里。但是晚上人很少,几乎不排队。秉持着来都来了的心态就去看了一下。
刚进去就有一种非常神奇的感觉。在外面排队的时候,就可以看到织布的动画,参观者大概会猜测里面会展示一些手工艺品。但是进去之后发现是很多布条加上音乐和灯光,会有一种穿梭在森林中的感觉,让人非常放松。展馆里是很大的织布作品的展示,还运用了ppt的形式让作品动了起来。例如,蓝色夹杂着绿色的织布上映照一艘小船。还有跟着动作让人的身体变成自然变成海洋。大家拍一个队列跳着自己的舞蹈,非常快乐。
攻略:仅现场排队进入。建议在傍晚时分排队,约5分钟即可进入。
推荐指数:★★★★
The Philippines Pavilion was the biggest surprise for me. Initially, because I didn’t know much about it, I didn’t include it on my must-visit list. But at night, there was almost no line, so I decided to check it out anyway.
As soon as I entered, I was struck by a magical feeling. Even from outside, while queuing, you could see weaving animations, leading visitors to assume it would be a display of handicrafts. But inside, fabric strips combined with music and lighting created an experience that felt like walking through a forest—very relaxing. The pavilion featured large textile works, brought to life with PowerPoint-style animations. For example, a blue-green textile lit up with the image of a small boat. There was also an installation where your body movements transformed you into part of nature or the ocean. People formed a line and danced their own dances—joyful and spontaneous.
Tips: On-site queuing only. The evening wait was around 5 minutes.
Recommendation rating: ★★★★
✅ まとめ
大阪万博では、最先端の技術や多様な文化、未来への革新的なアイデアに触れることができます。各国のパビリオンは個性豊かで、まるで世界一周の旅をしているような体験ができます。環境や都市開発に関する展示も多く、学びの多い一日となりました。5年に一度の国際的なイベント、ぜひ訪れてみてください!
在大阪世博会上,我们接触到了许多先进的技术、多元文化和许多面向未来的创新理念。每个国家的展馆都各具特色,有一种环游世界的感觉。关于环境和城市发展的展览尤其令人印象深刻,能学到很多东西。这是非常特别的经历,非常值得推荐给亲朋好友,不要错过五年一次的国际盛会!
At the Osaka Expo, we encountered cutting-edge technology, diverse cultures, and many forward-looking ideas. Each country’s pavilion had unique characteristics, giving us the feeling of traveling the world. The exhibitions on environment and urban development were especially impressive and informative. It was a truly special experience—highly recommended to friends and family. Don’t miss this global event that only comes once every five years!

-1-1024x768.jpg)
💡 おすすめポイント
- 公式情報の確認:公式サイト(https://www.expo2025.or.jp/)や公式アプリ「EXPO 2025 Visitors」で最新情報をチェック。
- 予約について:入場には事前予約が必要。人気のパビリオンは抽選や当日予約も活用して。
- キャッシュレス対応:会場内はキャッシュレス決済のみ。電子マネーやクレジットカードを準備しておきましょう。
- 快適な服装で:長時間の歩行や待ち時間を考慮して、歩きやすい靴や携帯椅子の持参がおすすめ。
- SNSで情報収集:X(旧Twitter)などのSNSで最新の攻略情報をゲット!
- 官方信息:若打算前往大阪万博会,请详细阅读官网的介绍和注意事项(https://www.expo2025.or.jp/)。或下载官方APP“EXPO 2025 Visitors”。
- 预约:
- 入场预约:购买入场券后,需要预约入场日期和入场时间。入场时间的空名额会经常出现,可不定期多刷新几次。
- 展馆预约:2月前抽选/7日前抽选/3日前捡漏/当日预约。若对热门展馆感兴趣,推荐合理利用预约系统,每张票只能预约1个展馆,参观完之后才可预约下一个展馆。也有许多展馆可现场排队,建议合理规划行程。预约网站也经常排队,建议提前登录等待。
- 全场无现金支付:建议使用电子支付/信用卡等无现金支付方式。
- 舒适小秘籍:排队时间较长,可携带便携式椅子,推荐穿可长途行走的运动鞋。
- 社交媒体(小红书、X等)是获取攻略的优良方式!请高效使用、合理参考!
- Official Information: Check the official website (https://www.expo2025.or.jp/) and download the “EXPO 2025 Visitors” app for the latest updates.
- Reservations: Reservations are required for entry. Utilize lotteries and same-day reservations for popular pavilions.
- Cashless Payments: The Expo is entirely cashless. Ensure you have electronic payment methods like credit cards or mobile payment apps.
- Comfortable Attire: Expect long walks and waiting times. Wear comfortable shoes and consider bringing a portable stool.
- Social media: Platforms like X (formerly Twitter) and Reddit are great for real-time updates and tips.
コメント